top of page
スキャン_20221109 (2) - コピー.jpg

魔法のような心理スキルで、

​根本的に、

ストレスから解放された実話

​心理療法家 北林陽児

IMG_4872.JPG

仕事、人間関係、体調、

​ストレスの中で頑張るあなたへ

_edited.jpg

無料公開中
ストレスから根本的に解放される方法

魔法1-2.jpg
魔法1-1.jpg
魔法1-4.jpg
魔法1-3.jpg

​続きは、メールで無料配信中!

第2話
ともかく安眠したいのだ。

第3話
自己暗示で背中に羽根を生やすのだ。

第4話

心と体のモヤモヤを消し去るのだ。

第5話
憎い相手と和解するのだ。


第6話
いよいよトラウマを解消するのだ。

第7話
自己効力感が高ければストレスも怖くないのだ。

第8話
別人のように自己肯定感を高めるのだ。

魔法1-5.jpg
▼メールアドレスを入力してください▼
スキャン_20221109 (2).jpg

無料公開中
ストレスから根本的に解放される方法

8話40ページ

魔法1-2.jpg
_edited.jpg
魔法1-1.jpg

さらに

​無料セミナー

マンガ講座
無料で公開

▼メールアドレスを入力してください▼

​プロフィール

​心理療法家・事業家 北林陽児(きたばやし ようじ

​株式会社 私の絵本カンパニー代表取締役

京都大学経済学部卒業 秋田県在住

 大学を卒業後に入社した東芝で、深刻なストレス症状に苦しんだことをきっかけに、心理療法について研究を始めた。以来16年に渡って様々なスキルを習得したうえで、独自のメンタルスキル「ことばにする」を開発。

​ また、事業家としては、認知症向けの心理療法である回想法をコンセプトとした自分史「私の絵本」事業を起業して、グッドデザイン賞を受賞。その後、新聞社との共同事業「よみうり自分史」や書籍『認知症の人と一緒に作るアルバム自分史』の出版への発展した。その他、地方新聞社との共同事業や、地方テレビ局への企画提供なども行っている。

​出版実績

『認知症の人と一緒に作るアルバム自分史』を翔泳社​から出版。​

心理療法としての自分史を作るノウハウを公開した。

IMG_3314.jpg

丸の内OAZO内の丸善にて平積み

.

​事業実績

スクリーンショット-2021-02-17-14.33.57のコピー-300x157.png

​認知症向けの心理療法である回想法をテーマとした自分史「私の絵本」はグッドデザイン賞を受賞。

.

jibunshilogo.png

.​私の絵本は、読売新聞社との共同事業「よみうり自分史」へと発展。

unnamed-768x478.jpg

.​秋田の地方新聞社との共同事業「ふるさと電報」は、北海道新聞社へのライセンス供与に発展しました。

時を越え秋田表紙-150x150.webp

秋田テレビ(フジ系列)の50周年記念誌『時を越えあきた』を制作。同名テレビ番組の企画を提供。

​クライエントの声

ロングヘアーの女の人の無料アイコン素材 2 (1).jpeg

Tさん 女性 30代

自己嫌悪を解消した事例

自分の中の自己嫌悪と向き合うセッションでした。幼い頃の体験を沢山思い出して、ボロボロ泣きました。


でも、すっかり忘れて無かったことにした気持ちを認めてあげるだけで、事実に対する解釈が大きく変わり、毛嫌いの感情から「いいんじゃい?」という解釈になりました。

 

Zoomセッションは毎回濃厚。ハズレ回がない長編アニメのような感動。先生、今日もありがとうございました。

スーツの男性のアイコン素材.jpeg

Hさん 男性 30代

​ストレス耐性を高めた事例

勤務先での辛い経験を胸のうちに抱えていましたが、対話を通じて、過去の自分といい具合に向き合う事ができ、すっきりしました。

セッション後に視界が明るくなって驚きました。肩こりがひどくて相談させて頂きましたが、肩こりも良い状態が続いてますし、以前よりストレス耐性が高まったと思います。

正確には、ストレス耐性が上がったと言うよりは、そもそもストレスを感じることが減ったと言う方が近いかもしれません。

ストレスを感じる出来事が起きると以前は長い時間落ち込んでいたのですが、今は落ち込んだとしても、短い期間ですぐ立ち直ることができるようになりました。

ロングヘアーの女の人の無料アイコン素材 2 (1).jpeg

Mさん 女性 30代

コンプレックスを解消した事例

コンプレックスは自分の顔でした。特にパーツの中で目が細いのが小学生の物心ついた頃からの悩みで、その後、どんどん悩むようになっていました。自分の顔が相手より劣っているから可愛い人には気が引ける、頼みたい事があっても私の話なんて聞いてくれないのではないか…。伝えたい事があっても私の話す内容が伝わらないのではないか…。こんな私は価値がないのではないか、と考えていました。

自分が写っている写真を見ると、嫌な気持ちになってしまうので、写真を撮ること自体が嫌いで、できるだけ避けてきました。ちょうどセッションの前日には、主人から「目が細くて田舎っぽい顔してるから連れて歩くの恥ずかしい」と言われてものすごいショックを受けていました。

本当に鏡を見るたびに悩んでいたのですが、セッションを受けてからの自分は、目のことが気にならなくなり、パーツで目ばかり見なくなりました。気持ち的にも、どうしてそんなに悩んでたのか、「今となっては、分からないなぁ〜」と思うまでになりました。


そして自分の価値と顔は紐付がなくなって、価値と顔は関係ないと思っています。

そして、驚いたことに、セッションを受けて以来、主人も顔に関して何も言って来なくなりました。全ては相手がどうこうよりも、自分が気にしていただけで、気にならなくなったら、なぜ悩んでいたのか、目が細い事をそんなにも気にしていたのか本当にわかりません。気持ち的にも、とても穏やかに気にせず過ごせるようになった事が、とても嬉しいです。

スキャン_20221109 (2).jpg

ストレスから根本的に解放される方法
無料公開中

マンガ講座
無料で公開

8話40ページ

魔法1-2.jpg
_edited.jpg
魔法1-1.jpg

さらに

​無料セミナー

▼メールアドレスを入力してください▼

​マンガ講座で紹介する5つのスキル

01

​初級魔法

自律神経を整える魔法:呼吸法

​ストレスで弱った体に必要なのは、自律神経を整えること​。その最も簡単な方法が呼吸法。誰でも、いつでも、どこでもできるスキルで、まずは体から心へのアプローチを始めましょう。

02​

​初級魔法

暗示で自律神経をコントロールする魔法:自律訓練法

​呼吸法に続いてさらに、自律神経を整える方法を学びます​。自律訓練法は暗示スキルで、言葉によって自律神経をコントロールできることを体験しましょう。

​ドイツの精神科医シュルツが開発しました。

03

​中級魔法

人間関係の問題を解決する魔法:​エンプティチェア

人間関係の問題を解決できる魔法​。問題を抱えている相手が、そこにいると仮定して、その仮想の相手に話しかけます。普段は言えない本当の気持ちを洗いざらい話してスッキリできます。

​ドイツ出身の精神分析医パールズが開発しました。

04

​中級魔法

心と体のモヤモヤをキレイに消し去る魔法:​フォーカシング

​体の中に感じられるモヤモヤ、ドンヨリ、ズッシリというような感覚をスッキリ消し去ることができます​。体のモヤモヤがスッキリすれば、心もスッキリ軽やかになります。

​アメリカの臨床心理学者ジェンドリンが開発しました。

05​

​上級魔法

​あらゆる問題を解決する魔法:ことばにする®

トラウマの消去、自己肯定感や自己効力感の向上、肩こり・腰痛・不眠症のような不定愁訴の緩和など、様々な問題を解決できる最強魔法。エンプティチェアやフォーカシングよりも深く心の奥へ潜ります。

​北林陽児が開発したオリジナルのスキルです。

スキャン_20221109 (2).jpg

ストレスから根本的に解放される方法
無料公開中

マンガ講座
無料で公開

8話40ページ

魔法1-2.jpg
_edited.jpg
魔法1-1.jpg

さらに

​無料セミナー

▼メールアドレスを入力してください▼

​Zoomセッション

​どんな相談もOK

心理療法で解決のできる問題の範囲は、とても広く、あらゆる問題に対応が可能です。まずは、『5つの魔法』をお読みください。

​自己肯定感の向上

セッションを受けるだけで、自己肯定感を飛躍的に高めます​。その効果は一時的ではなく、高い状態が長期にわたって継続されます。

​グループセミナー

臨床心理学や心理療法の基礎的なスキルについてのセミナーを行っています。

コンプレックス解消と
美人マインドづくり

​長年苦しんでいるコンプレックスを解消したうえで、「自分は美人だ」と思えるマインド、美人だけが持っているマインドを育てます。

​不定愁訴の緩和

​様々なストレス症状の苦しみを緩和します。不眠症、肩こり、腰痛、頭痛、腹痛、生理痛、イボ痔などの実績があります。

​ストレス耐性の向上
​成功マインドの育成

自己効力感を飛躍的に高めることによって、ストレス耐性を高めます。厳密には、ストレスを感じなくなるため、耐える必要がなくなります。

​会社紹介

株式会社 私の絵本カンパニー
代表取締役 北林陽児
秋田県秋田市山王2丁目6-25
​info@kotoba-suru.com

bottom of page